【WEB内覧会2024】ブログまとめ
注文住宅で建てる時に失敗も後悔もしない方法は「事前に正しい情報を得る事」です。
その事を証明するかのように中国春秋時代の兵法書である、かの有名な『孫子』には以下の事が書かれています。
「彼を知り己を知れば百戦して殆(あや)うからず」
敵の事も味方の事も、情勢を正しく把握していれば幾度戦っても敗れる事はない。という意味です。
これは注文住宅にも言い変える事ができます。
“彼"とは、家を建てる土地の事だったり住宅メーカー、そして家そのものであったりします。
“己"とは自分の事です。
経済状況の正しい把握だったり、立地条件のこだわりだったり、理想の生活スタイルだったりします。
どちらの事も正しく理解をしていれば「幾度建てても後悔する事はない!」と言い変える事が出来ます。
つまり「彼を知り己を知れば百戦して殆(あや)うからず」とは情報を集める事の重要性を説いた一節であるのです。
さらに「百聞は一見にしかず」という日本のことわざにもあるように百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見たほうが理解が早いのです。
そこでこの記事では、ネット上で新築住宅の内覧ができる『WEB内覧会』に注目をし、マイハウスを紹介してくれているブログを集めてみました。
先に家を建てられた方々の正しい情報を自分の目で確認して、理想の家づくりの参考にさせて貰いましょう。
WEB内覧会ブログ10選
WEB内覧会を行っているブログを10個選んでみました。
良かった点や後悔したポイント、改善策や注意しておきたい事等々書いてあるブログもあり注文住宅を検討中の方にとても参考になるようなブログを選びました。
それと皆さん本当におしゃれな住宅で内装作りの参考になるブログばかりです。
住友林業で注文住宅を建てる
2019年4月に住友林業と契約をし注文住宅で家を建てる事になった30代男性のブログです。
土地の購入から家が建つまで、住宅メーカーからの提案書や見積もりも細かく記載されているので注文住宅を検討している方にはとても参考になるブログです。
WEB内覧会の内容は外観や玄関、洗面所にトイレ、LDKやガレージ等家の隅々までご紹介して頂いているので見ごたえもバッチリです。
現在進行中でWEB内覧会の記事をUPしているようなので、他の部屋も公開されるのかもしれません。
外観も内観もおしゃれで施主のセンスの高さを感じる、ビルドインガレージの素敵なお家です。
わんこと暮らすかわいいお家~with泉北ホーム~
2019年2月に泉北ホーム(近畿地方で人気の住宅メーカー)と契約を結び、注文住宅を建てられた主婦の方のブログです。
かわいいわんことの生活も考えられた内装になっており、壁紙には耐久性の高い壁紙を使用したり、消臭・汚れ防止・抗菌・防カビに優れた壁紙なども使用しています。
また後悔ポイントなんかも載ってあるので勉強になります。
WEB内覧会の内容は玄関や土間収納、トイレなど。
現在進行中でWEB内覧会の記事をUPしているようなので、他の部屋も公開されるのかもしれません。
ブログのタイトル通り外観も内観もとてもかわいく、かつ機能的でもあるそんな素敵なお家です。
見栄っ張り夫婦の家づくり
2017年11月からブログはスタートしています。セキスイハイムで注文住宅を建てることになった30代サラリーマンの方のブログです。
セキスイハイムとのやり取りや家が建つまでの過程はあまり書かれてはいなく、家づくりに役立つ情報などが載せられています。
ブログ主である夫と妻や他の誰かとの掛け合いが面白かったり、漫画の画像をつかったりして笑わせにきています。読みやすい内容で勉強にもなりつつ、笑えるそんなウィットに富んだブログです。
WEB内覧会の内容は玄関や洗面脱衣室、トイレやお風呂。家事室や寝室、子ども部屋やLDKなど。
家の外観はわかりませんでしたが、玄関ホールは大理石調の床材で豪華な印象です。浴室も鏡面仕上げのローズウッド柄で豪華さを演出しています。
LDKはシックな色合いで落ち着いた雰囲気です。部屋毎にメリハリの効いた素敵なお家です。
小さな工務店が建てた最高の家
このブログは2020年1月、マイホームの引き渡しが終わったタイミングからスタートしています。住宅メーカーは大共ホームです。岩手県の住宅メーカーで断熱性能の高さに定評があります。
大共ホームという事で断熱性能にとてもこだわっています。窓は樹脂フレームでトリプルガラス。断熱材も外内ダブル断熱で厚さも十分です。
ブログ内にも断熱についての事が色々と書かれているので、寒い地域で建てる予定の方には参考になります。
WEB内覧会の内容は玄関、脱衣所、浴室、キッチンやリビングに子供部屋など。
外壁も内壁もを使っていて落ち着いた印象をあたえます。吹き抜け天井には壁色とは対照的な漆黒のファン+3連窓+間接照明でおしゃれさが際立っています。
玄関ドアや子供部屋、全体的にも色合いがきれいに調和されており、おしゃれさも住宅性能も兼ね揃えたそんな素敵なお家です。
kotoron comfortable life
家の事以外にも日用品や食べ物や料理の記事だったり、美容や健康、ファッションなどなど多岐に渡るジャンルで書かれているブログです。
家に関する記事はほとんどが各部屋を紹介している内容となっておりWEB内覧会だけで63記事もあります。
各部屋も紹介するだけではなく、あると便利な物だったりその部屋に合った家事のコツなども記載されています。
WEB内覧会の内容はとても多く室内一通りのお部屋はあるのではないかな?と思います。
ヒノキの無垢材でしょうか。無垢材がふんだんに使われた和風な作りで、木のぬくもりが伝わってくるそんな素敵なお家です。
住友林業で家を建てる-貯金ゼロの転勤族-
2018年11月より家を買う事を考え始めたところからスタートしています。30代サラリーマンの男性とその妻、そして一人息子の3人家族のお話です。
土地を購入し、一条工務店と住友林業とお話をすすめていましたが、一条工務店を契約をする事を決心。その為、住友林業にはお断りをいれようとするが…
実際に家を建てたのは住友林業です。
決断していた一条工務店から住友林業に変更になった経緯なども書かれてあり、興味深く読ませてもらいました。
WEB内覧会の内容はトイレや浴室、洗面台やキッチン、和室・子供部屋や玄関など
全体的にグレー系で落ち着いた色合いが多く使われており、大人な雰囲気のカフェ店のような居心地の良さを感じるそんな素敵なお家です。
ひらほく
2009年に全面床暖房バリアフリーの平屋オール電化の完成を機に2010年1月よりブログがスタートしています。
北欧インテリアに造詣が深いブログ主さんで、おしゃれなインテリアグッズの紹介等もされています。
WEB内覧会の内容は玄関まわりや寝室、廊下やトイレ、洗面所、浴室やキッチンや子供部屋などです。
室内の色味はブラウン系とホワイトで統一されておりモダンで落ち着いた雰囲気になっています。
玄関やトイレにはニッチ(花瓶や飾り物を置くために壁面を凹ませた部分)を作ったり、リビング・ダイニングの窓のサイズや配置バランスなどもとてもおしゃれです。
WEB内覧会では家具がまだ置かれていませんが、"リビング"というカテゴリーには色々な時期のリビングの画像が載せられています。
置いてある家具や北欧インテリアがとてもおしゃれでそれぞれの色合いやバランスも素晴らしいので内装の参考にもなる素敵なお家です。
Fusion style house
2019年8月より50代の夫婦と義理母、そして3匹のねこちゃんと共同生活を始めるために注文住宅を建築。その記録を残す目的でスタートしたブログです。
地域は札幌で、土地探しからスタートしています。
寒い地域だけあって断熱性能にはこだわっています。取り入れた住宅設備の詳細や後悔に感じるポイントなどもありとても参考になります。
WEB内覧会の内容は玄関まわり、階段、浴室、ランドリールーム、トイレ、リビング、洋室、洗面所、キッチンなど
壁も床も全体的にホワイトを基調とした色使いで、床には鏡面調仕上げのホワイトオニキス柄を使用しており清潔感もありつつゴージャスな雰囲気も醸し出しています。
住宅設備もこだわっており機能的でありながらおしゃれで内装とのバランスも考えられたそんな素敵なお家です。
WEB内覧会予定|2019|県民共済住宅で建てるFUYUの新築ブログ!
2019年8月よりスタートしています。埼玉の住宅メーカーである県民共済住宅で注文住宅を建てる物語です。
県民共済住宅は埼玉県民共済(生協)が100%出資する子会社で通常のハウスメーカーとはやや異色のメーカーです。
埼玉県民共済への加入が必須だったりと条件があるのですが、ローコストでありながら性能も悪くない家が建てられるので埼玉では非常に人気の高い住宅メーカーです。
ブログには土地探しのポイントや打ち合わせ内容の詳細なども記載されています。
またブログ主さんが元銀行のローン担当者だったようで住宅ローンに関する記事は大変勉強にもなります。
WEB内覧会の内容は玄関周りや廊下、トイレ、浴室、キッチンや洋室、主寝室や子供部屋など
室内は淡い色合いでまとめられており、居心地がよく心が休まりそうな空間となっています。ウォークインクローゼットやトイレは他とはやや異なるテイストの可愛い壁紙になっています。
清楚でモダンな印象もあり、落ち着いた雰囲気で過ごしやすそうなローコストには見えない素敵なお家です。
やりたかったこと詰め込み輸入住宅
2018年1月よりブログはスタートしています。以前にスウェーデンハウスで建てた事のある、今回が2度目の注文住宅になる方の物語です。
住宅メーカーは長野県を中心に輸入住宅で人気のアメリカンバレットホームズです。
土地探しから始まり、住宅ローンの事や検討した他のハウスメーカーの事も書かれておりこれから建てる方にとても参考になる内容です。
施工状況もこまめに記事にまとめてありますので、家が完成するまでの流れも把握できます。
WEB内覧会の内容は外観、玄関まわり、和室、DK、階段やトイレ、洗面所、リビング、寝室など
外観も内装も洋風な作りとなっています。ブログ主は女性の方で、その方のこだわりがふんだんに詰まったデザインになっています。
海外のおしゃれなホテルのような雰囲気もありつつ、アーチ状の壁やガラスつまみの取っ手、花模様の綺麗な壁紙などお姫様の住むお家のような印象もあります。
またお子さんが選ばれたようですが、デニム柄や宇宙空間、かわいい絵がたくさん飾られているようなシンコール社の壁紙などを使用し、他とはまた違う印象を与えます。
とても綺麗でおしゃれなクロスを部屋毎にかえる事で、部屋毎にいろいろな表情を持ち、毎日ワクワクできるそんな素敵なお家です。
WEB内覧会から学ぶ!満足度の高い家を建てるには?
住まいのプロに出会えるマッチングサービスを運営するSUVACO(スバコ)株式会社が行った住宅アンケート
「注文住宅購入者に聞いた、住まいの満足度を上げるコツとは?」
によれば、主なポイントは下記の3つになります。
参照記事:PR TIMES
1.自分好みの家をとことん追求する
紹介させていただいたブログ主さんの多くは自分好みの家をとことん追求していたと思います。
予算的に妥協をしないといけない点は出てくると思いますが、予算の範囲内で出来る事はとことん追求をした方が建てた後に満足度は高い結果になっています。
追求した結果ちょっと違ったかな。となったとしても、しなかった時の後悔の方が大きく感じられますので住宅メーカー側と納得のいくまで話し合いを重ね家づくりを進めましょう。
「こんな事を言うと面倒くさがるかな…」なんて遠慮をせずに、伝えたい希望や要望はすべて伝えた方が後悔は減らす事が出来ます。
2.収納、立地に合った設備、家事動線が考えられた間取り
収納
収納スペースが充分に確保されているお家は満足度が高いです。ただし増やし過ぎて部屋が狭くなるという失敗例もありますので注意が必要です。
収納に関する失敗を防ぐコツは、何処に何を収納するのか間取り図に書き込み具体的にしておく。収納の幅だけでなく奥行き、そして扉の開く位置なども考慮する。
広ければ良い訳ではないのでしまう物に合わせた最適なサイズで。頻繁に使う事になるであろう収納スペースは動線にも気を配る。
家族が増えたり、子どもが成長したりする等ライフスタイルの変化にも対応できる収納計画を心がける事で失敗を減らす事ができます。
立地に合った設備
これは主に断熱に関する話です。寒い地域では特に気にかけておきたい設備です。
屋根や壁、基礎部分に入れる断熱材ばかり気にしがちですが窓の断熱、それと換気システムも家の断熱性能を上げるには重要な部分になってきます。
高気密・高断熱の家だとそうでない家と比べて電気代を抑える事が出来るというメリットもあります。
高気密、高断熱仕様にする事で発生する費用があるかもしれませんが、長い目で見るとお得になる可能性もあります。それ以上に住み心地が良くなるメリットが大きいです。
家事動線が考えられた間取り
毎日行う事だからこそ重要になってきます。家事動線の良くない間取りの場合だと日々の小さなストレスが不満に変わり、家への満足度が下がってしまいます。
家事動線の良い間取りだとストレスに感じる事も減らす事が出来、スムーズな生活が送れます。
見過ごしがちな部分ですが、家事動線の良い間取りにする事は家の満足度を上げるうえでとても重要なポイントです。
3.専門家をとことん活用する
『餅は餅屋』という諺があるように、何事においてもそれぞれの専門家に任せるのが1番だという事です。
“自分好みの家をとことん追求する"に通じるものがありますが、専門家、この場合は住宅メーカーの各担当者ですね。その方を上手に活用しましょう。
納得行くまで話し合いを重ねる事になるので何度も顔を合わせる事になります。その為、反りが合わない担当者だと非常にストレスが貯まる原因になります。
住宅メーカーと契約を交わす前に担当者との相性チェックはおこなっておきましょう。合わないと感じた時は担当者の変更をお願いしてみましょう。チェンジに応じてくれるハウスメーカーもあります。
間取りの重要性
下図は現在の住まいの満足度に対する"良い点"と"悪い点"をランキングにしたものです。
良い点・悪い点ともに間取りが上位にきている事が分かります。
良い間取りの家だと満足度は高くなり、反対に間取りの悪い家だと満足度は低くなる傾向がある事がわかります。
上記の3つのポイントを見ても分かる通り、自分の家を追求する為に専門家を活用する事以外は間取りに関する事です。
つまり、WEB内覧会を通じて先人達から得た失敗・後悔ポイントや良かった点を取り入れつつ、立地に合った設備を考え、専門家を活用して良い間取りで家を建てられれば満足度の高いお家が完成する。という訳です。
良い間取りを作ってくれる専門家の探し方
相見積もり(複数社から見積もりをとる事)を必ず行った方が良い事は多くの方がご存じだと思います。
注文住宅のみならず、引っ越し業者を決める時や車の買い取りを依頼する時などにも相見積もりを行うと思います。
同じ条件で複数社から見積もりを貰う事で、1番お得な業者がどこなのかが分かるからです。
“良い間取りを作ってくれる専門家の探し方"もそれと同じです。
複数社に同じ条件で間取りプランを作ってもらいそれを見比べる事で良い間取りを作る良い住宅メーカーを見つける事ができます。
自分に合ったオンリーワンな間取りで家を建てるには、条件や希望に沿って作って貰った間取りプランをより多く見比べる事です。
1社2社だけの間取りプランでは、その間取りが本当にベストなプランなのか対象が少なすぎて比較が出来ません。同じ条件で作成してもらった出来るだけ多くの間取りプランを見比べる事で始めて自分に合った最適な間取りが見えてきます。
複数社から間取りプランを集めると、A社とB社とC社の良いとこ取りをしたハイブリッド間取りなんかも作る事が出来ます。
家づくりにおいて間取りはとても大切なポイントとなるので必ず複数社から間取りプランを貰い比較・検討をするようにしましょう。
play_circle オリジナルの間取りプランを作成するまとめ
注文住宅で建てる方はほとんどが初めての家づくりになると思います。
その為分からない事も多く不安に思う事もあるかもしれませんが、先に建てた方達の生の声が知れるブログ等を拝見する事で気付ける事や参考にできる点が多々あります。
また上記で紹介したようなサービスを利用する事で自分に合った住宅メーカーを見つける事も出来、専門家に直接いろいろと聞く事も出来ます。
そうして情報を集めていけば、家づくりで抑えるべきポイントが見えてきます。
冒頭でお話した通り、相手の事も自分の事も把握すれば家づくりは決して難しい事ではありません。
正しく知る事で、新居での理想的なライフスタイルに想いを馳せながら、一緒に住まれる方と意見を出し合って楽しみながら家づくりを進める事ができるでしょう。
■とにかく簡単!予算別や人気のテーマ別からも探せる
家づくりを検討し始めた方はこちらがおすすめです。とにかく簡単に好きなハウスメーカーの最新カタログを何社も無料で取り寄せる事が出来ます。
play_circle 何処よりも簡単に住宅カタログを集めるなら■オリジナル間取りプラン+資金計画プランも貰うなら
家づくりの希望や条件がある程度纏まっているならこちらがおすすめです。あなたの条件に合わせてオリジナル間取りプランや資金計画プランを作って貰えます。
play_circle 間取りプラン・資金計画プランも一緒に貰うならカタログ請求後の電話が心配という方は備考欄に「連絡はメールでお願いします」と書いておくだけで大丈夫です。
他にも家づくりで分からない事や聞きたい事などがあれば備考欄に書いておきましょう。
関連記事:家の資料請求したら起きる事と対処法
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません