パナソニックホームズの外観(外壁材や屋根材)や内装、キッチン等紹介
パナソニックホームズのかっこいい外観デザインや選べる外装材(外壁材や屋根材)、おしゃれな内装のデザイン、キッチンなど水回りの住宅設備を中心にご紹介していきます。
参考:パナソニックホームズ
パナソニックホームズの外観例
パナソニックホームズの取り扱い商品毎の外観例を幾つかご紹介します。
FORTINA(フォルティナ)の外観例
全館空調「エアロハス」に対応しており快適に、また将来の暮らしの変化にも柔軟に対応できる設計が特徴的な住宅です。
1.清潔感のある白い外壁タイルと2つのバルコニーがつくる大きな壁面が印象的な外観です。
2.上質感のあるグレージュのタイルに左右に伸びる切妻屋根がおおらかな印象を与える外観です。
3.寄棟屋根の軒先と連なった庇で水平ラインを強調し、縦格子をバランスよく配置することで引き締まった外観デザインに。
CASART(カサート)の外観例
開放的な大空間を可能にする強い構造と、15cm単位での柔軟な設計対応力で住む人のこだわりに応える住宅です。
1.ブラックのタイルと大判のタイルを組み合わせて表情に変化を持たせた外観です。
2.勾配屋根とフラット屋根を組み合わせ、玄関やバルコニーの庇が生み出す陰影が奥行きのある存在感を演出しています。
3.広々としたガーデンバルコニーと大開口窓で開放感も感じつつ、堂々とした風格ある外観になっています。
CASART PREMIUM(カサートプレミアム)の外観例
カサートの上位グレード商品でありパナソニックホームズのフラッグシップモデルでプレミアムな住み心地が約束された住宅です。
1.左右で異なる大きさのタイルを使い表情に変化を持たせ、縦スリット窓がアクセントとなっている外観デザインです。
2.大きな壁面やタイル外壁で覆ったガレージ等、重厚感・高級感を感じる外観です。
ウチとソトをつなぐ平屋の外観例
横の空間を利用した深い軒の下に作られるウッドデッキや縦の空間を利用したダウンフロア、スキップフロア、ロフトなど空間設計にこだわる平屋住宅です。
1.寄棟屋根ならではの水平ラインと緑に包まれるタイル外壁の佇まいが、街並みと美しく調和する外観です。
2.片流れ屋根と切妻屋根を組み合わせたシャープなフォルムに、白いタイル外壁が映えるスタイリッシュな外観です。
3.切妻屋根の妻部分を見せた和モダンな雰囲気も漂う外観です。
EL・SOLANA(エルソラーナ)の外観例
頑強な鉄骨構造とZEHの断熱基準に対応できる床断熱仕様で安心で快適な住宅です。
1.ツートンカラーでシンプルにまとめた外壁タイルに高級感ある親子ドアが目を引く外観です。
Vieuno3e/s(都市型3階建住宅 ビューノ3E/S)の外観例
繰り返し地震にも負けない独自の鉄骨構造で広さと暮らしやすさを実現する自由設計の都市型3階建住宅です。
1.バルコニーのガラスフェンスとスリット窓がおしゃれで2階部分をせり出すオーバーハングも目にとまる外観です。
2.ビルトインガレージの広い無柱空間がかっこいい重厚感のある外観です。
パナソニックホームズの外観の特徴
パナソニックホームズの外観の1番の特徴は標準仕様で採用可能なオリジナル光触媒タイル外壁「キラテック」です。
焼きものならではのやさしい風合いと彫りの深い陰影が存在感を演出し、上品な佇まいに仕上げます。
高級感のある外壁タイルに、高さを揃え整った水平ライン、凹凸を作り陰影により立体的に魅せるフォルム、また大開口窓や2階部分をせり出したオーバーハングなど鉄骨造が得意とする設計も取り入れ、重厚感のある邸宅に仕上げます。
色づかいは派手な色合いはあまりなく、ブラック・ホワイト・グレーといった落ち着いた色合いでまとめる事が多く、街並みにや周囲の建物とも溶け込みやすく落ち着いた大人の邸宅というイメージです。
外観を形づくる外壁材や屋根材など外装材
外観を印象づける外壁材や屋根材など、標準仕様で採用可能な外装材について詳しくみていきたいと思います。
外壁材
外壁材は標準仕様でパナソニックホームズオリジナル外壁の「キラテックタイル(光触媒タイル)」が採用されています。
(キラテックタイルのデザインは数種類あり、デザインによっては差額費用が発生する事あり。)
タイルは石や土、粘土など劣化しない無機質素材を高温で焼き固めたもので耐久性・耐候性が高く、硬度もありひび割れやキズに対して強い特徴があります。
また、長期間日差しや風雨に晒されても変色や劣化もしにくく、吸水率が約1%と非常に低いので耐水性にも優れています。
こうした高機能なタイルに防汚性能をプラスしたのが「キラテックタイル」です。
光触媒技術によってタイル表面に太陽の光があたると、空気中の水分から薄い水の膜が作られます。この水膜により汚れがつきにくくなり、雨が降ると雨水が汚れの下に入り込み、汚れを洗い流してくれます。
このセルフクリーニング機能により、外壁の美しさを長くキープする事ができてメンテナンス費用も抑える事が出来ます。
キラテックタイルのラインアップ
キラテックタイルは幾つかのデザインとカラーバリエーションが用意されています。
KDスタック…厚みの異なるタイルの積み重ねで重厚感を
S・WNブリック…つや消しが上品な質感を
S・HNブリック…上質感あふれるつや消し仕上げ
LBボーダー…ガラスの粒をスパッタリングし輝きをプラス
HGブリック…タイル本来の魅力を持つデザイン
LSスクエア…端正なグリッドデザイン
EXスクエア…プレーンな形状にパールの輝き
スタイリッシュ…スタイリッシュなデザイン
キラテックタイル(光触媒タイル)のメリット&デメリット
◦メリット
・高級感・重厚感ある外観に仕上がる
・耐久性・耐候性に優れキズが付きづらく劣化もし難い
・メンテナンス費用を抑えられる
・セルフクリーニング機能で美観を保ちやすい
◦デメリット
・高価
・窯業系サイディングに比べるとデザイン・カラーのバリエーションが少ない
・雨が当たらない場所や黄砂、鳥の糞等にはセルフクリーニング機能が十分に発揮されない。
屋根材
パナソニックホームズで選べる屋根材は豊富にあります。
◦スレート瓦
エアルーフ・ドリーム30
エアルーフ・フレンチ
ルーガ雅
ルーガ鉄平
コロニアルクァッド
コロニアルグラッサ
◦瓦屋根
釉Cフラット瓦
釉Cマウント瓦
釉Cプレーン瓦
スーパートライ110タイプI
スレート瓦とはセメントに繊維素材を混ぜて薄い板状にした屋根材の事です。日本の戸建て住宅で使用される屋根材の中では最も普及しています。
◦メリット
・軽量で耐震性に優れる
瓦屋根に比べ軽量なので建物にかかる負担が少なくなり耐震性で有利に働きます。
・バリエーションが豊富
デザインやカラーバリエーションが豊富なので屋根の形や家のテイストに合わせて選びやすいです。
・安価
主原料がセメントなので瓦屋根などに比べて安価です。
・対応できる施工業者が多い
最も普及している屋根材なので対応可能な施工業者が多いです。新築時だけでなくメンテナンス・リフォーム時でも有利に働きます。
◦デメリット
・割れやすい
スレート瓦は耐候性が他の屋根材よりも劣るので気候の変化や経年劣化の影響を受けひび割れを起こしやすいです。
・耐久性・防水性が低い
他の屋根材と比べて耐久性・防水性が低いです。また接続部にコケやカビが発生しやすいデメリットもあります。
・メンテナンスの手間
塗料の塗膜を維持するために10年に1度は塗装メンテナンスが必要です。
瓦は粘土を原料とする粘土瓦と、セメントを原料にするセメント瓦がありますが、パナソニックホームズの瓦屋根は粘土瓦です。
また、製造方法によっても色々と種類が分かれるのですが、パナソニックホームズではガラス質の釉薬を表面にかけてから焼いた釉薬瓦を採用しています。
◦メリット
・耐久性が高い
粘土などの不燃材料で出来ているので耐候性が高く、環境の変化などにも影響を受けずらいので耐久性が高いです。
・断熱性・遮音性が高い
瓦と屋根の下地の間に空気層が出来るので断熱性が高く、素材な粘土なので雨などあたっても音を吸収してくれ遮音性にも優れます。
・メンテナンスが楽
釉薬(うわぐすり)で表面がコーティングされており耐水性にも優れ、劣化もしづらいのでメンテナンス頻度が他の屋根材よりも抑える事が出来ます。
◦デメリット
・価格が高い
他の屋根材よりも高価です。
・重たいので耐震面では不利
ただし、不利だからと言って家の耐震性能が低くなる訳ではありません。鉄骨造の場合は2階建てでも構造計算が義務付けられているので、屋根が重たくても十分な構造がとられており安全です。
窓ガラスとサッシ
窓の標準仕様はYKKAP製でパナソニックホームズ専用品となっています。仕様はLow-E複層ガラス(アルゴンガス入)+アルミ樹脂複合サッシです。
仕様を見るかぎりYKKAPの「エピソードⅡ NEO」と同等なのでカラーバリエーションなども同じラインナップかなと予想されます。
ちなみにカラーは内観色と外観色をそれぞれ選んで組み合わせる事が出来ます。
内観色・・・ホワイト/カームブラック/クリア/ナチュラル/ダークブラウン
外観色・・・ホワイト/ブラウン/カームブラック/プラチナステン/ピュアシルバー
玄関ドア
玄関ドアは、三協アルミ製/LIXIL製/YKKAP製などがベースのパナソニックオリジナル仕様の玄関ドアから選ぶ事が出来ます。
スマートキーはオプション扱いとなっています。
気密性や断熱性を考えると片開きドアが優位ですが、デザイン面では親子ドア、もしくは片袖・両袖ドアの方が高級感・重厚感ある外観に仕上がります。
標準仕様は契約する時期や地域、また商品によっても異なる事があるので最終的には最新カタログで確認をしましょう。
耐震性能や断熱性能などの住宅性能も最新カタログのスペック値を参考にしましょう。
play_circle 各社、最新カタログはコチラからかっこいい外観に仕上げるポイント
外観デザインを左右する主なポイントは5点あります。
◦家・屋根の形状
◦色
◦外壁のデザイン
◦窓
◦玄関ドア
家・屋根の形状
家の形状は複雑な程高級感が出ます。反対に凹凸のないスッキリとしたボックスタイプの家はシンプルな印象を与えますが高級感にはやや欠けます。
高級感を出したい時には大開口の窓を付けたり、深い軒を付けたり、深い軒や玄関や窓の庇などが作る陰影や、ボックスタイプを組み合わせて前後の奥行きを出して立体感を増す事で重厚感・高級感のある外観になります。
色
外壁の色づかいでも外観の印象は大きく変わります。
色づかいで人気なのが2色を組み合わせる「ツートンカラー」です。
多くの色を使ってもごちゃつかず統一感のある見た目にするにはかなりのセンスが必要になるので、2色程度に抑える事がおしゃれな外壁を作る上でベーシックな方法となります。
1階と2階の横で色を分けたり、縦で色を分けたり、ベランダやバルコニーで色を分けたりする組み合わせ方は安定しています。
より個性的なおしゃれな外観にするには、個性を発揮しやすい濃い色を一部分だけに絞ってアクセントとして取り入れる方法が使われます。
ファッションの差し色コーデと同じ要領で、ワンポイントだけ鮮やかな色を使う事で個性を出しつつおしゃれさもある外観に出来ます。
また色毎に与える印象や特徴も知っておきましょう。
例えば、白やベージュといった淡い色は清潔感がありスッキリとした明るい印象を与えますが汚れや傷が目立ちやすいです。
反対に黒やダークブラウンといった暗い色は落ち着いた印象を与え、汚れなどは目立ちづらいですが太陽の熱を吸収しやすいといった特徴があります。
そうした色毎の特徴も加味して決めていきましょう。
外壁のデザイン
外壁のデザインでも外観の印象が大きく変わります。
最近の新築戸建てで最も多く採用される窯業系サイディングは豊富なデザインがあるので、好みに合うデザインで家づくりが行えるというメリットがあります。
タイル調やレンガ調、コンクリート風、石積柄、天然木風などといったデザインのサイディングを採用する事で高級感のある外観に見せる事が出来ます。
ただし、窯業系サイディングの場合はあくまで"風"のデザインなので本物が持つ質感や味わいには及びません。
窓
配置する窓の種類やサイズ、配置位置などによっても外観の印象は変わります。
おしゃれな外観に仕上げるポイントは窓の種類や位置を揃える事です。横並びで配置する時は、窓のサイズ・種類を統一し高さを合わせる事でおしゃれに仕上がります。
1階、2階の上下でも縦のラインを揃える事で整った外観を作る事が出来ます。
敢えて、配置する窓の高さやサイズを変える個性的なデザインもありますが、配置バランスにかなりのセンスが問われるのでサイズや高さを揃える方法が無難です。
採用する窓の種類によっても印象は変わってきます。
開閉の必要が無く、採光だけが目的の窓の場合はFIX窓(はめ殺し窓)がおすすめです。
FIX窓は大きい窓から小さい窓、細長い窓や丸窓などサイズ・形状のバリエーションも豊富でデザイン性が高いです。開閉機能がないので気密性が高いのもポイントです。
玄関ドア
外から見える比較的大きな設備なので玄関ドアの種類やデザインによっても外観の印象は変わってきます。
特にシンプルデザインの家の場合は玄関ドアに目がとまりやすいです。
玄関ドアは大きく分類すると「開き戸」か「引き戸」の2種類に分かれ、それぞれ幾つか種類があります。
◦開き戸・・・片開きドア/親子ドア/袖付きドア(片袖・両袖)/両開きドア
◦引き戸・・・引き違い戸/片引き戸/両引き戸
木製か金属製、素材の違いでも見た目は変わります。
おしゃれな外観にするには玄関ドア単体でのデザインで選ぶのではなく、家全体のトータルバランスを考えながら選びましょう。
パナソニックホームズの内装やキッチン等の設備
外観に続き内装のデザイン例や内装材、標準で採用可能なキッチン等の水回り設備を確認していきたいと思います。
内装デザイン例
With Nature | Urban Style | Favorite Time | Gathering Space | Japanese Expression |
With Nature…アースカラー中心の落ち着いた色彩と、木のぬくもりを大切にした内装デザイン。
Urban Style…洗練された都会的な雰囲気漂う内装デザイン
Favorite Time…お気に入りのコレクションや趣味の道具に囲まれたインテリア
Gathering Space…シックな色合い、無垢のフローリングなど落ち着いた雰囲気の内装デザイン
Japanese Expression…天然木や和紙を取り入れた和モダンな内装デザイン
内装のデザインはインテリアコーディネーターと共に床・建具・収納の内部や造作家具・キッチン・電気配線・内装クロス・エアコン・照明・カーテン・家具など具体的な仕様を打ち合わせで決めていきます。
インテリアのプロであるコーディネーターが生活スタイルに応じて室内をトータルコーディネートしてくれるので好みの内装デザインに仕上がります。
パナソニックホームズのインテリアコーディネーターはインテリアコーディネーターの資格はもちろん、二級建築士の資格を持っている方も多く在籍しており家づくりの知識も持ち合わせているので頼もしいです。
ICとの打ち合わせ前に準備しておく事は、希望する内装のテイストや好み、好きなデザイン等、自分の好みや趣味を正確に伝える・理解させるための資料を作っておく事です。
ICから内装について色々な提案が頂けますが、こちらの好みが伝わっていないと提案もミスマッチで思うように話が進みません。
その為、ICとの最初の打ち合わせ前にインスタとか住宅カタログなどで気に入った内装のデザインや設備の写真・画像を保存しておいてそれを見せながら好みを伝えましょう。
デザインの好みを伝える時に口頭だけでは上手く伝わらないので、写真・画像を保存しておいて、それを見せながら伝える必要があります。
その時に「こういう雰囲気のデザインが好きです。」といったザックリな説明よりも、「こういう素材感が好きだからこのテイストが好き」「この色の組み合わせとデザインが好み」等、何故好きなのかを言語化して伝えた方がより理解して貰えます。
こちらの好みを理解して貰う事でプランニングもより的確になり、好みにあった内装に仕上げる事が出来るので気に入ったデザイン・インテリア・設備・家具などの写真・画像をストックしておく事はとても大切です。
床材
床材はパナソニック製の突板フローリングです。トイレ・洗面所の床材はサンゲツのクッションフロアから選ぶ事が出来ます。
無垢フローリングや挽板フローリング、フロアタイルはオプション扱いとなります。
種類 | 特徴 |
---|---|
突板フローリング | 天然木から削り出した厚さ0.2mm~0.6mmほどの薄い板(突き板)を、合板基材の表面に貼り合わせたフローリング材の事。 変形・変質しにくく、さまざまな加工をしやすいので床暖房対応タイプや防音・遮音タイプなど付加的な機能を持った物も選択できる。 |
クッションフロア | シート状の塩化ビニル製の床材。名前の通りクッション性があり衝撃に強い。ビニール系のシートなので耐水性が高く水に濡れてもサッと拭き取れる。 油などの汚れも取れやすく掃除が楽、ビニール素材なのでカッターなどでも簡単に切れて加工が楽。デザインも豊富にある。 |
クロス・壁紙
パナソニックホームズは珪藻土が入った調湿可能な石膏ボードを使用しているので、石膏ボードに貼るクロスはパナソニックオリジナルの透湿クロスが標準仕様となります。
選べる透湿クロスのデザインやカラーは豊富にあるので迷うと思いますが、ICさんにアドバイスを貰いながら好みの内装に仕上げていきましょう。
建具・室内ドア
建具の標準仕様はパナソニック製の「ベリティス」です。内装ドア以外にも収納用建具、玄関収納、インテリアカウンター、階段・手すりなどにも「ベリティス」シリーズの設備が採用されます。
ドアには開き戸や引戸など種類もさまざまで色と形の組み合わせでバリエーションは827通りもあるそうです。
ドアの高さも標準的なサイズから最大天井高2700mmに対応したハイドアまで1mm単位でオーダーする事も可能です。
キッチン
キッチンはパナソニックの「ラクシーナ」が標準仕様で採用されています。主な特徴は以下の通りです。
◦10年ファンのお掃除不要なレンジフード(ほっとくリーン)
◦空間の意匠性を高めるカウンター(人造大理石フリオカウンター)
◦コンロが横並びで調理もスムーズ(ワイドコンロシリーズ)
◦傷にも、汚れにも強いスゴピカ素材のシンク(ラクするシンク)
◦容量たっぷりでラクラク出し入れ、ひと目で見渡せる収納(置きラク収納)
◦手元にあり使いやすいクッキングコンセント
レイアウトもⅠ型(壁付け・造作対面)、フロート対面プラン(アイランド、ペニンシュラ)、フラット対面プラン、L型/U型など好みに合わせて選べます。
扉柄のデザイン・カラーも豊富なので内装デザインに合う組み合わせも見つかります。
お風呂・バスルーム
バスルームはパナソニックの「オフローラ」が標準仕様で採用されています。主な特徴は以下の通りです。
◦床のスミに目地がないのでおそうじラクラク(スミピカフロア)
◦バスルームをすばやく乾かす(カビシャット暖房換気乾燥機)
◦キレイが続く、浴槽・水栓・カウンター(スゴピカ素材)
◦酸素のお湯でお肌しっとり長続き(酸素美泡湯)
◦フラットラインLED照明
対応サイズも0.75坪~1.5坪サイズまでコンパクトなすっきりしたバス空間から洗い場にゆとりがあり、ひろびろとしたバス空間までサイズ展開も豊富です。
色や柄も豊富に取り揃えられています。
洗面化粧台
洗面化粧台はパナソニックの「シーライン」が標準仕様で採用されています。主な特徴は以下の通りです。
◦水栓レバー、カウンター、ミラー扉手掛け部の抗菌加工
◦子供の目線の高さのミラーやタッチレス水栓で家族みんなが使いやすい
◦ゆったりとメイクやスキンケアができる座れるワイドカウンター
◦サッと出し入れ出来て使いやすいオープン収納
洗面化粧台も扉の柄やカラーは豊富に取り揃えられています。
トイレ
トイレはパナソニックの「アラウーノ S160シリーズ」が標準仕様で採用されています。主な特徴は以下の通りです。
◦流すたび泡と水流でしっかりおそうじする激落ちバブル
◦泡と新構造でトビハネヨゴレをおさえるトリプル汚れガード
◦水アカをはじき、汚れがつきにくいスゴピカ素材
◦汚れが入るスキマがほとんどない、 スキマレス設計
タンクレストイレなのでトイレ内の空間を広く使えます。また、便器の部分は変わらないですが、フタの部分は複数のカラーが用意されておりトイレ内の床・クロスのテイストに合わせて選ぶ事が出来ます。
パナソニックホームズの設備の特徴
パナソニックのグループ会社だけあり、パナソニック製で取り扱いのある設備に関してはパナソニック製品が標準仕様で採用されます。
上記にあげた設備以外にもインターホンやコンセント、照明器具などもパナソニック製です。
標準仕様で採用できる設備のグレードは高く、コスパ良くパナソニック製品を導入できる+同一のメーカーで揃えるので統一感が出るといったメリットがありますが、他のメーカーは選べないというデメリットにも繋がります。
どうしても他のメーカーのキッチンが使いたい!等の希望がなければ、パナソニックホームズの住宅設備はコスパが良いと言えます。
・「お洒落なデザインを得意とするハウスメーカーはどこだろう?」
・「各社の外観・内装のデザインセンスを確認したい」
・「キッチンやバスルームやトイレはどんな見た目だろう?」etc
デザインにこだわる時は、より多くの施工事例を見比べる事で自分のセンスに合うハウスメーカーを見つける事が出来ます。
各社のカタログを元に、好みに合うデザイン集などを作っておけば打ち合わせの時に画像でイメージを共有出来るので認識のズレがなくスムーズに話が進みます。
play_circle デザイン性の高いハウスメーカーを探すおしゃれな内装に仕上げるポイント
内装を左右する主なポイントは4点あります。
◦壁紙の色や柄
◦フローリングの色や素材
◦住宅設備や室内扉など
◦照明やカーテン・家具等
壁紙の色や柄
壁紙は部屋の中で大きな面積を占めるので、デザインやカラーによって内装のイメージは大きく変わります。
壁紙はバリエーションが豊富なので迷いますが、最初にベースとなる色を決めて、必要に応じてアクセントカラーを選んでいくのがベーシックな決め方です。
壁紙を選ぶ時はフローリングの素材感や色味とのバランスも考慮しておきましょう。
フローリングの色や素材
フローリングも壁紙同様に豊富な種類がありますが、大きく分けると白系・黒系・ナチュラル系に分かれます。
白系は洋風な家に、黒系はモダンや和風な家に、ナチュラル系はどんなデザインの色にも合わせやすい特徴があります。
住宅設備や室内扉など
水周りの設備は使用頻度が高くトラブルも起こりやすい箇所です。トラブルが発生すると修理や交換に多額の費用や時間がかかってしまいますので、デザイン面だけでなく耐久性も考慮して選ぶ事が大切です。
室内扉は扉面のデザインも大切ですが、枠の色でも雰囲気が変わってきます。
枠の色を壁紙と同じ色にする事で目立たなくなりスッキリした印象になります。モダンな家や洋風な家の場合、敢えて枠の色を目立つ色にしておしゃれに見せるパターンもあります。
枠色に関してもテイストに合っているか、バランスはおかしくないか等総合的に判断する事が大切です。
照明やカーテン・家具等
照明の使い方次第でおしゃれ具合は一気に上がります。おしゃれな家の内装は得てして間接照明を上手に使っています。
光源を見えないところに配置して漏れる光を使ったり、部屋の用途に応じて照明の種類を変えたり、家具や観葉植物などの近くに配置して存在感を増したり
照明の明るさや照らす範囲の違いから空間に陰影をつけると部屋に立体感が生まれおしゃれな空間になります。
設置するカーテンや家具のデザインも大切です。
壁紙や床材、建具などでも同じ事が言えますがカーテンや家具も大切なのはスタイルを合わせて統一感を持たせることです。
全体のスタイルが合致したインテリアで統一する事で見栄えが良くおしゃれな内装に仕上がります。
まとめ
パナソニックホームズの外観・内装のデザイン例や、外壁材やキッチン等設備の紹介、おしゃれに仕上げるポイントなどを記載してきました。
パナソニックホームズのように自由設計で選べる外装材、内装材が豊富にある時は、施主側が希望するデザインのイメージを事前に固めておく必要があります。
「このような外観デザインを希望」「こんなテイストの内装にしたい」等と具体的に決まっていればインテリアコーディネーターも提案しやすいですし、施主側も的を得た提案が貰えるので、それを元にブラッシュUPもしやすいです。
自分好みの外観や内装で仕上げるために、より多くの施工事例などを見て気に入ったデザインや作りをチェックしておきましょう。素敵なマイホームづくりを応援しています。
play_circle おしゃれな家のおしゃれなカタログ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません