アイダ設計ってやばいの?リアルな評判や口コミ、仕様等もチェック!

2023-08-04

安心・低価格・高品質で人気のアイダ設計ですが、「アイダ設計 やばい」というKWでの検索がわりとあったので、アイダ設計のリアルな評判や口コミ、価格や標準での仕様の確認などを行っていきたいと思います。

参照:アイダ設計
免責事項&PR告知

※本記事は可能な限り正確な情報を掲載しておりますが、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※当サイトは提携する企業のPR情報も含まれますが、記事内容やランキング等に影響を及ぼすものではありません。

評判や口コミがやばい?

アイダ設計のリアルな評判や口コミを幾つかご紹介していきたいと思います。

満足されている評判・口コミ

・安い/コスパが良い
・担当者の対応が素晴らしい
・自由設計&設備もGood!
・施工も問題無し

正直どの住宅メーカーも取り組み姿勢や技術力など素晴らしさは変わりません。やっぱり決め手となるのは担当者やスタッフの対応だと思います。その点で、アイダ設計が群を抜いていました。いろんなところで相談を持ちかけましたが、担当者の熱意が伝わり我々の要望などに耳を傾けてくれたのはこちらでした。

みん評

自由設計なので、自分で描いた間取りがほぼそのまま図面に反映され満足です。
内装はプランの中では選択肢が少ないのですが、壁紙などはお金を出せば選択肢も増やせます。
水回りの設備はクリナップかLIXILの選択制でした。食洗機や戸棚の昇降機が標準仕様でついていたり値段の割りに良いです。

みん評

昨年アイベストを建てました。
引き渡しの後に、第三者検査機関の検査報告書をもらいました。
配筋検査・上棟検査・金物検査・防水検査・断熱検査・外装検査・完了検査と
7回に渡って検査された大量の写真付き詳細報告書で、
いくつか問題の箇所がありましたが、そのあとに是正された報告書も。
そんな検査をきちんと第三者がしているとは知らずに
引き渡しの内覧会には自分で依頼して、
さくら事務所ホームインスペクターに立ち合ってもらい、床下・屋根裏も含めて
検査してもらい、こちらも大量の写真付き詳細報告書でしたが、施工に関して問題点がありませんでした。

~中略~

私はアイダ設計で建てて良かったと思っています。

e戸建てから一部抜粋

良かった。悪かったは、本当に営業によります。
営業と言うより、良い店舗によります。
全てが悪かろうと言う事だけは、絶対ありません。
良い所は本当に良いです。

e戸建てから一部抜粋

満足されている評判・口コミではアイダ設計の安さ/コスパの良さを評価している口コミが多く見られました。

具体的な坪単価や価格面に関しては後述しますが、アイダ設計は比較的安い価格帯で勝負をしているHMです。公式サイトでも"設備・材料は高品質のまま、低コストを叶えます。"とPRしている通り、コスパの良い家が建てられるとあり人気を集めています。

また、他には営業担当の対応が素晴らしかった。熱意が伝わった。自由設計で設備等も価格のわりに高品質だった、第三者にお願いした施工チェックでも何も問題無しだった等、安かろう悪かろうを覆すサービスの良さや品質の高さに満足されている評判・口コミが多い印象です。

不満を抱えている評判・口コミ

・引継ぎが出来ていない/連絡が遅い
・住宅のクオリティに不安
・施工がお粗末

連絡してこない、期日言わない、守らない
工期も遅れると言われたが、土日は工事せず休んでいる状況
e戸建てから一部抜粋

営業さんはいい人で頑張っているのに、設計士と監督は責任のなすり合いばかり。上司の役員、部長も対応しない。
営業さんがかわいそうに見えてきた。

e戸建てから一部抜粋

入居前確認の時点でトイレのクロスが浮いており、天井クロスにあからさまな汚れ、ドアサッシのガタツキを確認でき、修正を依頼したが
ほとんど修正されないまま引き渡しされ、

~中略~

価格から考えればそんなもんかと思えてしまうが
あまりにもお粗末すぎる。
いくら安い家とは言っても一生物の買い物

ものすごく残念な気持ちになった

みん評から一部抜粋

アイダ設計で家を建てました。 まず100%納得した間取り図が出来てから契約しましょう。 建て替えの場合は残土問題、追加工事
色々出てくる可能性あり! 今、契約なら○○マン値引きしますには注意! アイダの場合は設計士と打ち合わせでなく営業の打ち合わせになるので知識のない営業だと間取りなどに関して後々後悔する可能性があります。

みん評から一部抜粋

不満を抱えている評判・口コミで一番多いのは営業さんに対する口コミです。対応が悪い、返事が遅い/かえってこない等が目立ちました。

ただ、接点が一番多くなる営業に対する不満の口コミが多くなるのはどこのハウスメーカーでも同じです。

その他には提供価格が安いので住宅性能や設備等のクオリティに不安を感じている声や、現場作業の様子や施工精度に対して不満を抱える口コミが見られました。

評判・口コミはあくまで参考程度に

ネット上での評判・口コミは自作自演が出来てしまう事、根に持っている人が名前を変え何度も投稿する事も出来たり、話も盛って書いたり、そもそも嘘だったりする可能性もゼロではありません。

また、どうしても負のエネルギーの方が発散したくなるので不満を抱えている評判・口コミの方が多くなってしまいます。高級路線の大手HMであってもその傾向は変わりません。

その為、ネット上の評判・口コミは良い物も悪い物もあくまで参考程度に留めておきましょう。

アイダ設計に関してもやばいと感じるような評判や口コミもありますが、評判・口コミだけで全てを決めてしまうのではなく、自分の目で外観・内装デザイン、性能を確認したり、担当と話してみて合う・合わないを体感して最終的なジャッジを下すようにしましょう。

アイダ設計の特徴&会社概要

アイダ設計

「常に正直、誠実に。」をモットーに、常に「正直価格」で向き合い正直な説明と正直な見積もりで家づくりを行うハウスメーカーです。

価格面にこだわりつつも長く安心して住めるように創業時から「丈夫で長持ちする家」を作る事を大切にしています。

丈夫で長持ちする家を実現する為に、熟練の職人による施工&厳格な現場管理、自社工場での品質担保、震度7クラスの耐震実験を行い、クリアする耐震性で表彰実績のある商品性能。

他にも第三者機関による施工品質チェックや建物35年保証&充実のアフターサービスなど、徹底的に追求し長持ちをする家づくりを実現しています。

「良い家は高い」という常識打破にも挑み、コストダウンの為の以下のような取り組みを行っています。

・スケールメリットを活かした一括大量仕入れにより仕入費の削減
・自社プレカット工場での加工
・土地の仕入れからアフターサービスまで自社一貫体制でコスト削減

更に、社名に"設計"が入っているように、もともと設計事務所として創立された会社です。

その為、設計には今も力を入れており住宅プランの作成や外観・内観のデザイン、図面作成などは高い実力を持っています。

会社概要
会社名株式会社アイダ設計
本社所在地埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-286
会社設立日1981年1月
資本金2億1632万円
従業員数1048人
売上高620億9100万円(2022年度)
対応可能工法木造軸組
取り扱い商品・アイダ設計の注文住宅
ブラーボ/ブラーボゼネクト/ブラーボコンフォート
・アイダ設計のコンセプト住宅
ブラーボミニマル/スイートハウス プラス/オープンテラスのある平屋 プラス/D-STYLE/二世帯住宅/LIFE STYLE 子育ての家
坪単価の目安45.0万円~65.0万円
施工実績2,865棟(2021年度)
施工エリア関東1都6県/宮城/福島/新潟/長野/山梨/静岡/愛知/三重/岐阜/京都/広島/岡山/大阪/福岡/佐賀/熊本/鹿児島/沖縄
アフター保証最長35年保証
ホームページアイダ設計

商品ラインナップ

アイダ設計では自由設計で理想のマイホームを実現する注文住宅「ブラーボシリーズ」と、所謂規格住宅のコンセプト住宅を取り揃えています。

アイダ設計の注文住宅
「ブラーボシリーズ」
断熱と耐震の家「ブラーボ」の外観イメージ
<断熱と耐震の家「ブラーボ」>
アイダ設計の人気看板商品です。「断熱」×「耐震」×「創エネ」×「快適」の自由設計で理想の住まいを叶えてくれます。
快適温度を保つZEH住宅「ブラーボゼネクト」の外観イメージ
<快適温度を保つZEH住宅「ブラーボゼネクト」>
ZEH(年間の消費エネルギーが省エネ&創エネ効果によりプラスマイナスゼロとなる住宅)基準を満たす住宅です。
「ブラーボコンフォート」の外観イメージ
「ブラーボコンフォート」
「ブラーボ」よりも一つ上の性能を持つ商品です。強固な耐震構造にウレタン吹付断熱による高い断熱性が特徴です。高グレードな設備も揃っています。
アイダ設計のコンセプト住宅
「ブラーボミニマル」の外観イメージ
「ブラーボミニマル」
無駄を省きシンプルなデザイン性と機能性を追求したシンプル設計の住宅です。総額表示でわかりやすいコミコミ価格1,203万円(税込)から販売されています。
「スイートハウス プラス」の外観イメージ
「スイートハウス プラス」
防犯性や便利性に優れる「玄関電子錠-カードキー」、宅配の受取を非対面に出来る「宅配ボックス」、帰宅後すぐに手洗いができる「ただいま洗面台」等、新しい生活様式に対応した商品です。
「オープンテラスのある平屋 プラス」の外観イメージ
「オープンテラスのある平屋 プラス」
ワンフロアで生活が完結する老後も安心な平屋の規格住宅です。標準仕様でオープンテラスが付いています。勾配天井を活かした天井高やフルオープンサッシなど開放感溢れる平屋です。
「D-STYLE」の外観イメージ
「D-STYLE」
デザイナー(建築家)とアイダ設計とのコラボレーション商品で、アイダ設計の「「適正価格による高品質な住宅」」にデザイナーの現在的なデザインエッセンスの加わったおしゃれな住宅です。
「二世帯住宅」の外観イメージ
「二世帯住宅」
二世帯住宅のコンセプト住宅です。完全同居型、部分共有型、完全分離型、好みのスタイルを選ぶ事が出来ます。
「LIFE STYLE 子育ての家」の外観イメージ
「LIFE STYLE 子育ての家」
「効率的な家事動線」「たっぷり収納」家族で寛ぐ「ファミリースペース」を特に大切に考え開発された商品です。将来のライフスタイルの変更を想定して可変性のある間取りも取り入れています。

坪単価&価格の目安

アイダ設計の坪単価は45万円~65万円位が平均値となります。

ちなみに、注文住宅での総額は本体価格(本体工事費用)に付帯工事費用(別途工事費用)+諸費用を加えた費用が総額となります。

総額に対する各費用の内訳は、本体価格(本体工事費用)が70%~80%、付帯工事費用(別途工事費用)が15%~20%、諸費用が5%~10%程度が一般的です。

以下の表は本体価格を全体の75%と仮定し、残りの15%を加えた金額を総額として計算しています。

◦アイダ設計で建てた時に価格の目安

坪数本体価格総額
20坪(66.1㎡)900万円~1,300万円1,200万円~1,733万円
25坪(82.6㎡)1,125万円~1,625万円1,500万円~2,167万円
30坪(99.2㎡)1,350万円~1,950万円1,800万円~2,600万円
35坪(115.7㎡)1,575万円~2,275万円2,100万円~3,033万円
40坪(132.2㎡)1,800万円~2,600万円2,400万円~3,467万円
45坪(148.8㎡)2,025万円~2,925万円2,700万円~3,900万円
50坪(165.3㎡)2,250万円~3,250万円3,000万円~4,333万円
※坪単価は家の仕様や市況により変動の可能性がありますので、あくまで参考程度にお考え下さい。

標準装備がやばい?アイダ設計の主な仕様

標準での仕様がしょぼすぎでやばいという可能性もあるので、アイダ設計で建てられる家の主な仕様を確認していきたいと思います。

なお構造・工法などは同じですが、断熱性能やその他細かな仕様は商品により異なりますので、アイダ設計のスタンダード商品「ブラーボ」を基準として確認していきます。

基礎:ベタ基礎

ベタ基礎

一般的な戸建て住宅は「ベタ基礎」か「布基礎」で建てられます。アイダ設計では標準で「ベタ基礎」が採用されています。

「ベタ基礎」と「布基礎」の違い

◦ベタ基礎

ベタ基礎

基礎の立ち上がり部分と底面全体が鉄筋コンクリートで一体化されており、大きな面で家の重みを支える基礎構造の事です。

基礎全体で家の重みを支える為、基礎の一部だけが沈む「不同沈下」が発生しにくく、底面全体を鉄筋コンクリートで覆っているので地面からの湿気を防ぐ効果もあります。

◦布基礎

布基礎

基礎の立ち上がり部分はベタ基礎と同様に鉄筋コンクリートですが底面は無筋コンクリートになっています。ベタ基礎は面で家の荷重を支えますが布基礎は点で住宅を支えます。

ベタ基礎よりも根入れを深くするように定められているので部分によってはベタ基礎よりも強度が高まります。またベタ基礎よりも鉄筋やコンクリートの使用量が少なくすむのでコストを抑えやすいメリットがあります。

面材工法

面材工法

アイダ設計は木造軸組工法をベースとし、そこに2×4工法の外力に対して強いという特徴を取り入れた面材工法で建てられます。

軸組工法をベースに、補強材として入れる斜め部材に筋交いではなく耐力面材を使用します。そうする事で軸組み+面の強固なハイブリッド構造となり、地震や強風による外力を「点」ではなく「面」で受けとめ外力をバランスよく分散させる事が出来ます。

従来の木造軸組工法に比べて耐震性・耐風性に優れます。

耐震性能:最高等級3対応

アイダ設計では耐震性にいち早く注目し、国立研究開発法人土木研究所にて実施した耐震実験では、震度制度最大の「震度7」の揺れにも倒壊することなく耐え抜きました。

アイダ設計の家は面材工法による耐震構造で標準仕様でも耐震等級3に対応可能となっています。

◦制振装置(オプション)

制振装置

オプション扱いになりますが、地震に対してより強固な家を求める場合には制振装置のSSダンパーを採用する事も可能です。

制振装置は地震時に揺れを吸収し、建物の揺れ幅を大幅に抑えてくれるので倒壊や外壁の損傷を防いでくれます。また、何度でも制震性能を落とさずに吸収するため繰り返す余震にも安心です。

断熱性能

アイダ設計のスタンダード商品「ブラーボ」では、高性能グラスウール断熱材が使用されています。窓の仕様はアルゴンガス入り複層ガラス+アルミ樹脂複合サッシです。

断熱等級は5で、断熱性能を表すUA値は0.55w/(㎡・k)となっています。東京や大阪などが該当する6地域ではZEH基準を満たす断熱性能です。

◦断熱等級と基準となるUA値

等級/地域区分1234567
断熱等級7
(HEAT20 G3基準相当)
0.20.20.20.230.230.260.26
断熱等級6
(HEAT20 G2基準相当)
0.280.280.280.340.340.460.46
断熱等級5
(ZEH基準相当)
0.40.40.50.60.60.60.6
断熱等級4
(H28年 改正省エネ基準)
0.460.460.560.750.870.870.87
地域区分表

オプション扱いになりますが、硬質ウレタンフォーム断熱材に変更など断熱性能を更に上げる事も可能です。

高い創エネ力

太陽光発電システムと蓄電池

「ブラーボ」では標準仕様でリース型の太陽光発電システムと蓄電池を搭載しています。初期費用0円で導入が可能な事や、創エネにより毎月の光熱費がお得になる事、停電時にも蓄えた電気が使えるなどのメリットがあります。

また、リース型なので一定のリース料金が必要となりますが15年後には無料譲渡でセットで貰う事が出来ます。

快適性の高い設備

◦15・16mm厚サイディング

15・16mm厚サイディング

アイダ設計の外壁材は標準仕様で15・16mm厚の窯業系サイディングが採用されています。ローコスト住宅を得意とするHMでは14mm厚が一般的です。

厚みがある事でより深い柄を表現できるので見た目に高級感が出ます。厚みが増し遮音性なども高まります。

更に、雨によって壁についた汚れを洗い流すセルフクリーニング機能も付いているのでキレイな長続きします。

◦H2,300mmのハイドア

H2,300mmのハイドア

一般的なドアよりも背の高いハイドアを標準で採用する事が出来ます。

ハイドアはデザイン性が高いだけでなく、ドアの上部の壁(垂れ壁)のスペースを減らしたり、無くしたり出来るので室内がスッキリとした印象になります。

また、開け放つ事でより開放感が得られます。

◦全熱交換換気システム(オプション)

全熱交換換気システム

ブラーボの標準仕様の換気システムは給気を自然換気、排気を機械換気で行う第三種換気システムですが、オプションで第一種の全熱交換換気システムに変更する事が可能です。

「ブラーボゼネクト」「ブラーボコンフォート」は標準仕様で全熱交換換気システムとなっています。

全熱交換とは外気から取り込む空気を室温に近づけてから換気をするシステムです。熱交換により換気による熱ロスが抑えられるので快適な室内環境を保ちやすく、光熱費も抑制する事が出来ます。

保証・アフターサービス

アイダ設計の保証制度

アイダ設計の保証制度は、「建物の建物の主要な構造部分になる部分」「雨漏りに影響する部分」に関しては初期保証10年、防蟻は初期保証5年となっています。

以降は10年毎(防蟻は5年毎)に有償メンテナンスを受ける事で最長35年まで保証の延長をする事が出来ます。

結論、仕様はやばくない

アイダ設計のベースとなる商品「ブラーボ」の場合、提供価格とのバランスを考えた時に、性能や設備の仕様は価格以上のクオリティだと思います。

標準だと第三種換気という点、住宅設備の選択肢がやや限定されている点は少し気になりますが、全熱ユニット付きの第一種に変更可能ですし、選択肢が限定されるのも価格を考えると致し方のない部分かなと思います。

カタログなどで色々実例を見ると分かると思いますが、外観・内装のデザインに関しても価格の割にはこだわりを感じます。

よって個人的には、提供している住宅の性能や設備、デザイン等に関して悪い意味でやばいと思うようなポイントはありませんでした。

※採用可能な住宅設備や細かな仕様は商品や契約するタイミングによっても異なるので最新カタログ等で確認しておきましょう。

「ブラーボシリーズ」や「コンセプト住宅」の資料請求はコチラ

【実例】アイダ設計で実際に建てた方の評判・口コミ

アイダ設計の建築実例と建てた方の評判や口コミを幾つかご紹介しておきます。

実例01.勾配天井で開放感のある平屋

勾配天井で開放感のある平屋の間取り図

コの字型で中庭のある平屋住宅です。中庭から採光や通気が確保できるので外観正面には窓一つなく個性的でおしゃれな外観となっています。

勾配天井を活かして天井高のあるリビングは開放感があり、ウッドデッキとも繋がっており空間がより広く感じられます。

水周りはキッチン背面に纏められており家事効率のUPする配置です。サンルームも設けられているので洗濯の一連の作業も楽になります。

間取り4LDK
延床面積125.80㎡(38.1坪)
建築地山梨県甲斐市
施主さんの声

2階建ての家で生活もしていましたが、階段の上り下りがない平屋を建てたいと決めていました。

寝室はシンプルですが、洋服が好きなのでウォークインクローゼットは広くしました。

他にも夫婦で仕事をしているのでいつでも洗濯物を干せるサンルームや洗面所のボウルも2つにしたりと自由設計だからできた快適な平屋ができました。

実例02.折り上げ天井や収納にもこだわったオール電化住宅

折り上げ天井や収納にもこだわったオール電化住宅の間取り図

白を基調とし、アクセントとしてブラウンを入れたツートンカラーの落ち着いた印象を与える外観です。

開放感を出す為に玄関はシューズクローク等を無くし広くしています。また、リビングの天井は折り上げ天井にして高く仕上げています。

家族とのコミュニケーションを重視してリビング階段の採用や、階段下の収納や寝室のウォークインクローゼットなど収納にもこだわった間取りです。

間取り4LDK
延床面積115.1㎡(34.8坪)
建築地群馬県前橋市
施主さんの声

自分の父親の紹介があったのと、他のハウスメーカーよりローコストだけど物がしっかりしているのでアイダ設計に決めました。

商談の際には、営業さんが様々なプランを教えてくれて、満足いく家が完成しました。

実例03.理想がつまった南欧風のおしゃれな家

白を基調とし、上げ下げ窓やアーチ状を取り入れたカバードポーチやおしゃれな格子窓など南欧風のかわいい外観デザインです。

玄関横には大容量の収納スペースとしても活躍する趣味部屋を確保。リビングには併設して小上がりの畳の部屋を配置しています。高さを作る事で段差に座って寛げたり、立体感のある空間になりメリハリが生まれます。

リビングやキッチンの壁もアーチ状にして外観スタイルと統一のとれた内装もおしゃれな住宅です。

間取り4LDK
延床面積114.4㎡(34.6坪)
建築地千葉県我孫子市
施主さんの声

様々なハウスメーカーから検討して、コストや自由設計の面で良いなと思いアイダ設計に決めました。
妻の希望で姿勢が楽に使えるようキッチンの高さも少し高めにしてもらいました。細かい点も反映してくれてとても満足しています。
自分たちの意見をくみ取り、自由に間取りを決めさせてくれたので良かったです。

アイダ設計で建てるメリット&デメリット(注意点)

アイダ設計で建てるメリット&デメリット(注意点)を幾つかご紹介していきます。

メリット

◦コストパフォーマンスの高い家が建てられる

安く注文住宅を建てられる事もメリットですが、安いだけでなくコストパフォーマンスの高い家づくりが可能です。

それを可能にしているのが一括大量仕入れや自社工場での加工、自社一貫体制などでコスト削減を行っています。また、自社の建設担当者によるミリ単位での厳格な現場管理を行っております。

そうした取り組みにより品質を落とさずに低価格を実現しています。家づくりにおいてコスパを重視する方にアイダ設計はおすすめ出来ます。

◦施工に安心感が持てる

熟練の職人が多く在籍しているだけでなく、熟練の職人による社員大工育成プロジェクトにも力を入れています。

アイダ設計では入社後に現場でベテランの大工のもとで実践指導を行っており技術はもちろん挨拶や社会人としてのマナーなども学んでいます。

また、建てた家の品質チェックには社内検査だけでなく第三者住宅検査機関によるチェックも行っており、全6回約100項目にわたる検査をクリアしたうえで引き渡しを行います。

◦様々な要望に対応できる設計力の高さ

上でも少し触れましたが、社名に設計と入っている通り元々設計事務所として創立された会社です。創立から40年以上も経っており長い歴史の中でノウハウも蓄積されています。

高い設計力×自由設計で様々な要望にも対応が出来るので、理想の間取りで家づくりが行えます。また、選べる外壁材のデザイン・カラーバリエーションも豊富なので外観も要望に沿ったデザインで仕上げる事が可能です。

◦無料で宿泊体験が出来る

アイダ設計では1泊2日で宿泊体験ができるモデルハウスもあります。

生活・家事動線が確認できる事や設備の使い勝手、暑い・寒いなどの温熱環境や、住み心地が体感出来るので建てる前に建てた後の暮らしがリアルにイメージ出来ます。

デメリット(注意点)

◦オプションを追加していくと割高になる

アイダ設計は価格を抑えつつ性能がお値段以上の家が建てられるメリットがありますが、様々なオプションを追加していくと費用は嵩みコスパも悪くなります。

カタログ等で標準仕様を確認して、それでは満足出来そうに無い方は注意が必要です。

◦住宅設備のグレードと種類は限られる

コストを抑えた家づくりを実現する為に致し方のない部分ですが、大手HMと比べると選べる設備の種類やグレードは劣ります。キッチンはあのメーカーのを採用したい、最新の高性能な設備で揃えたいといった希望のある方は注意が必要です。

◦初期保証期間が短い

アイダ設計の初期保証は10年間となっています。これは法律で定められている期間なのでどこの建築会社で建てても最低10年間は保証が付きます。

最長で35年まで保証の延長も可能ですが、それには10年毎に有償メンテナンスを受ける事が条件となっていますので注意しておきましょう。

まとめ

「アイダ設計 やばい」といったKWでの検索が気になったので、リアルな評判や口コミ、標準での仕様等をチェックしてみました。

性能面などに関しては価格以上のクオリティがありヤバイと思うポイントはありませんでしたが、不満を抱えている評判・口コミはちょこちょこと見かけました。

営業担当に対する声が多かったのですが、これに関してはどこのハウスメーカーでもネガティブな意見は出てきます。担当に対する不満がある場合は、担当者にではなく会社に直接申し出て担当者を変更して貰う事で解決出来たりもします。

変更も可能ですし、「担当者が凄く良かった!」という口コミも多くあります。何よりも安く、それでいて品質の保たれた家を提供してくれるのであまり心配する事なく候補に加えた方が良いハウスメーカーだと思います。

この記事を書いた人
管理人
管理人

資格:宅地建物取引士(東京都宅地建物取引業協会認定)
経歴:不動産・住宅業界約10年
元ハウスメーカー勤務。現在は家づくり関連の情報サイトを複数手掛けるWEBディレクター
不動産・住宅業界10年以上の経験を活かし、注文住宅に関する"分からない事"を解消できるようにこのサイトを作成しました。